先日、妻と工作した物。
色塗り塗りして、今日小学校の低学年で使用しました。
服装、髪型などで男の子、女の子と判断されてしまう。
スカートは女の子がはくものというのが、まだまだある。
男はこう、女はこう。と決められて、ちょっと違ってたら、それ男の子のやで。とか言われる。
「おとうと」が、幼稚園の時、キティーちゃんが好きで、カバンを持って行ったら、友達に言われた。
「なんで、男の子やのに女の子がもつ、キティーちゃん、持ってるん」と。
好きだから、持ってるだけなのに。
そして、持って行けなくなった。
自分の好きな服を着て、好きな髪型して、持ち物を持つことか大切!
そして、周りもその子を受け入れてあげて、その子はその子。
低学年のあとは、高学年に。
今日も楽しく一日でした。
大切なあなたへ
ありがとう。
肩こりやばっ!
0コメント