2020.03.31 10:28朝日新聞今日の朝日新聞の「ひと」というところに掲載していただきました^ - ^書いてくださった方とは、1番最初に出会って取り上げてくださり、それからこの問題が世に出ました。そして、この方も部署が変わったりして、離れてしまっていましたが、今回、「ひと」というページで掲載していただき、またお会いできました。「パパは女子高生だった」の本も出させていただき、ありのままをみなさんに知ってもらう機会ができ、そして子どもたちがこれからどう生きるか。子どもたちの人生を好きに歩んでもらいたい^ - ^DVDも出していただきました。いろんな生き方があること、いろんな性、家族があることを知っていただければ^ - ^たくさんの出会いがありました。10年という月日は、僕自身も成長させて...
2020.03.30 12:19するどいツッコミコロナで、1〜2メートル間をあけてとニュースでやってて、お店やいろんなとこで間隔をあけている。子どもたちとそのニュース見てた。そしたら、国会のえらいさんたちの会議はぎゅうぎゅうにつめてやってて、それを見た「なにくん」が、「この人らー2メートルあけんでいいんかな?マスクせんでいいんかな?」とそっこう言った!すごい!「なにくん」‼️子どもがつっこんでますよ❗️ええこというわ。花まる。大切なあなたへほんま、おもしろいなぁ。やることなすこと。
2020.03.29 08:27ミラーをミイラ天気が悪く、寒く、とんだ週末。子どもたちとマリオカートを。「おとうと」が、いろんな言葉を言い間違えておもしろかった。何かを、ラブラブと言ったり、ミラーをミイラと言って、ミイラ、ミイラ・・・と。ん?なんだ?反対に・・・ミラーか。そうそう。ラブラブのやつは、何をそう言ったか忘れてしまった。でも、それが面白かった。今日は、みんなでちょっと畑でわけぎを収穫。しかし、寒かった。「おとうと」は、氷を食べてて、唇にくっつき、あせる。痛かったようだ。大切なあなたへ終わったなぁ。春の天ぷらいいね。
2020.03.28 11:49ショップいろいろあって、妻の携帯を機種変し、番号も変更した。子どもたちが色を選んで、絶対お母さんが選ばない色の赤に^ - ^全部が真っ赤っか。「おとうと」チョイス。携帯を下取りし、僕の前の携帯もし、ポイントたっぷりでちょっとお得に。しかし、携帯は高い。今からいろいろ設定していこー。楽しみに待っているのが、「おとうと」大切なあなたへよかった、よかった^ - ^
2020.03.27 12:31アレンジ子どもたちは、おもちゃをアレンジ。ドラゴンボールの髪の色をかえてみたり^ - ^自分で考えて、やりたいと思ってやること。いいことだ。今日は天気も悪かったしね。今日は、僕が夜遅かったからみんなはおやすみ中。大切なあなたへ今日もありがとう^ - ^美味しかった。
2020.03.26 09:37弁当今日、子どもたちにもお弁当を用意。二段のお弁当に「なにくん」と「おとうと」のおかずを入れて、ご飯はジャーからよそって、お腹すいたとしてもまぁ、10時半か11時までは我慢してとお願いしてた。10時くらいに子どもたちの様子を電話で確認。何か食べた?うん^ - ^何食べた?もしかしてお弁当は食べてないよね?食べた!えっ!何時くらい?うーん、8時くらい^ - ^もー笑うしかなかった😅朝ごはん食べたよね・・・我慢できんかったみたい。しっかりお昼も食べたみたい。大切なあなたへやられたね。
2020.03.25 10:20修了式今日で1年間終了。お疲れさま。いろいろ感じたことだと思う。ゆっくり春休みを過ごしてな。本当にお疲れさま。通信もくらいの部分で丸が増えてたね。数字より大事。我が家はです。ゆっくりボチボチいこな^ - ^今日は、一緒にお昼が食べれた。嬉しかった^ - ^週末、お疲れさまパーティーしよかぁ。外でと思ったけど、またまた週末天気悪い。ガビーン。大切なあなたへ終わったね。はよいきなよ♨️
2020.03.24 10:21中休み子どもたちは中休み。卒業式だったから在校生は休み。コロナのせいで、本当にいろんなことが制限されてる。明日は、修了式。1年お疲れさまだね。ピカピカの一年生だった「おとうと」1年たつのが本当にはやくて・・・。でも、まだまだかわいい子どもたち。毎日癒される。あー、1年たったのかぁ。まぁ、いつまでもピカピカの一年生とはいかないけど、終わりかぁ。「なにくん」も五年生かぁ。身体だけは大きくなる。大切なあなたへ明日、ほな^ - ^
2020.03.23 10:23久しぶりの学校何日ぶりかな?久しぶりに子どもたちは学校へ。朝は大変だった。イヤイヤモードの「なにくん」帰ってきてほっと。明日は休みだし、気持ちが楽みたい。明後日行ったら春休み。「なにくん」がいろいろ持って帰ってきた。かわいいのがいっぱい^ - ^企業の人権研修、本当に必要だと思う。少しずつ企業も大切なことだと、知る機会が増えればなぁ。子どもの世界も大人の世界も人権は同じ。大人ができてないのに、子どもにしろというのは無理。いじめも同じ。大切なあなたへ大切なんだ。
2020.03.22 08:35巨大マス今日で子どもたちも休みがいったん終わり。今、この日記を書いてて「おとうと」が横か、読んでて、今日を「いまにち」と読んでいてかわいかった!習った漢字やもんなぁ^ - ^でも、この場合は、「きょう」だよ。と休みも終わってきて子どもたちはため息が増え、ちょっとでも楽しい気持ちにと本日も炭火料理!ここ最近ずっとだけど、子どもたちは喜ぶ。むしろ、焼いてーと。今日は、ジイジからもらった巨大なマスを焼いた。釣ったといいたいが、釣ってません。子ども2人でマスを完食。おー、すごいなぁ😅今日も楽しく美味しくいただきました^ - ^大切なあなたへお身体大丈夫ですか?マッサージしてあげる。
2020.03.21 08:16草引き午前中、車検へ。キャンピングカーの初車検。次は2年かぁ。早いなぁ。問題なく。終わって、帰ってきてから天気いいから庭の草引き。頑張ったぞ!明日は天気悪いのかなあ。草引きをある程度して、子どもたちと畑でボール投げ。その時に火事があって、うーうーと。焼けた匂いが風にのってやってきた。明日でお休みが終わる。あー、あー、と。宿題終わってないし。大切なあなたへお疲れさま。ゆっくりお休みください。
2020.03.20 10:13朝からフル活動今日は朝から人のいない海へ😊目的は釣り🎣今日は、2匹😅でも釣れただけよかった。やっぱ釣りは洲本だな😊そして今日もプチバーベキュー!火をおこして食す。苦労して準備して食べることも大切^ - ^そんな牛肉の高いお肉は食べさせれないけど😅朝から釣りして、タイヤ交換して、プチバーベキューして、「なにくん」の髪切って、充実した楽しい1日でした😆明日はついにキャンピングカーの車検。あー恐ろし。何が?車検代😅大切なあなたへお疲れさま。今日は揚げではありません^ - ^